渡辺通駅徒歩1分|ホテルニューオータニ博多内|薬院サルースこども・おとな歯科|歯みがきでがんを予防??

blog

お知らせ・ブログ

歯みがきでがんを予防??

歯みがきでがんを予防??

こんにちは、薬院サルースこども・おとな歯科です!  

みなさんはむし歯や歯周病などのお口のトラブルを起こさないために、毎日かかさず歯磨きしていることと思いますが、 歯磨きはむし歯や歯周病を予防するだけではありません。  

名古屋大学などの研究グループによると、頭頸部がん(舌がんなどの頭から首にかけて出来るがん)発症のリスクは歯磨き回数が1日2回に比べ、 1日1回以下(0~1回)では頭頸部がんの発症・死亡が2.2倍に増えていたという研究報告があります。(第28回日本免疫学会)  

歯みがきでがんを予防??

では、なぜ歯磨きをしないとがんになりやすくなってしまうのでしょうか?  

歯みがきでがんを予防??

お口の中の衛生状態が悪いと、細菌が繁殖しやすい環境になってお口の中が細菌に感染し続けます。 細菌を排除するために体の免疫が働いて炎症が起きますが、細菌が居座り続けることでずーっと炎症が治りません。 近年の研究では慢性的に炎症が続くと、細胞内の遺伝子を傷つけ、がんになりやすいのではないかと言われています。 口内細菌の中には発がん性が指摘されているアセドアルデヒドという有害な物質を作り出すものがおり、その影響でがんのリスクを高めるのではないかという見方もあります。  

また、アメリカのハーバード大学の研究では歯周病に罹患することで食道がんに罹患するリスクが43%、胃がんに罹患するリスクが52%高まり、 歯を1本も失っていない人と比較して、歯を2本以上喪失した人は、食道がんに罹患するリスクが42%、胃がんに罹患するリスクが33%高まる、 と2020年に報告をしています。  

歯磨きをしていないだけでむし歯や歯周病だけでなく、がんという大きな病気につながってしまうかと思うととても恐いですね。  

歯みがきでがんを予防??

何歳になっても健康で楽しい毎日を過ごすためにも、私たちがお手伝いできればと考えています! ご自宅でのセルフケアと、歯科医院でのプロケアで一緒に健康を保っていきましょう!!  

画像出典元:いらすとや様、歯科素材.com様